エンペシドトローチ10mg

口腔カンジダ症治療剤

0(0件) 薬の評価を見る
リスト同薬効薬剤
一般名 クロトリマゾール
製造/販売 バイエル薬品
剤形/規格
  • エンペシドトローチ...

薬剤の評価コメントをご覧いただくにはログインが必要です。

はじめてご利用の方は、新規会員登録
すでにm3.comをご利用の方はログインしてご利用ください

禁忌

  • 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者

効能・効果

  • HIV感染症患者における口腔カンジダ症(軽症、中等症)

用法・容量

  • 通常、成人には1回1錠(クロトリマゾールとして10mg)を1日5回口腔内投与する(起床から就寝までの間に、3〜4時間毎に使用する)。
    本剤は口腔内で唾液により徐々に溶解しながら用いるもので、噛み砕いたり、呑み込んだり、強くしゃぶったりせずに、完全に溶解するまで口腔内に留めて使用すること。

注意事項

慎重投与

  • 9.1 合併症・既往歴等のある患者

    • 9.1.1 他のイミダゾール系抗真菌剤に対して薬物過敏症の既往歴のある患者

  • 9.5 妊婦

    • 妊婦(3ヵ月以内)又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。

  • 9.6 授乳婦

    • 治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。類薬(イトラコナゾール、ミコナゾール、フルコナゾール)において、乳汁中に移行することが報告されている。

  • 9.7 小児等

    • 小児等を対象とした臨床試験は実施していない。

過量投与

  • 13.1 症状

    • 外国において過量投与(クロトリマゾール60〜100mg/kg/日)により抑うつ、見当識障害、傾眠、視覚障害があらわれたとの報告がある。

その他の注意

  • 15.1 臨床使用に基づく情報

    • 逆転写酵素阻害剤及びプロテアーゼ阻害剤などのエイズ治療薬との薬物相互作用について検討した成績はない。

相互作用

併用注意

薬剤名等 臨床症状・措置方法 機序・危険因子
免疫抑制剤タクロリムス水和物 タクロリムス水和物の血中濃度が上昇することが報告されている。 本剤がタクロリムス水和物の肝代謝(チトクロームP-450酵素系)反応を抑制し、クリアランスを低下させるためと考えられている。

副作用

その他の副作用

  • 次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

0.1〜5%未満 頻度不明
肝臓 AST上昇、ALT上昇等
消化器 嘔気、嘔吐、腹痛
口腔 口内乾燥、口腔疼痛 口内灼熱感
皮膚 そう痒

薬価

エンペシドトローチ10mg 299円/錠

評価サマリー

評価コメントはまだありません

はじめてご利用の方

m3.comは、医療従事者のみ利用可能な医療
専門サイトです。会員登録は無料です。

新規会員登録

m3.comにご登録済の方

ログイン

{"controller":"medicines","action":"show","id":"7968"} false