アセレンド注100μg

低セレン血症治療剤

0(0件) 薬の評価を見る
リスト同薬効薬剤
一般名 亜セレン酸ナトリウム
製造/販売 藤本製薬
剤形/規格
  • アセレンド注100μg

薬剤の評価コメントをご覧いただくにはログインが必要です。

はじめてご利用の方は、新規会員登録
すでにm3.comをご利用の方はログインしてご利用ください

禁忌

  • 2.1 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者

効能・効果

  • 低セレン血症

用法・容量

  • 通常、成人及び12歳以上の小児にはセレンとして1日100μgを開始用量とし、高カロリー輸液等に添加し、中心静脈内に点滴静注する。以後は、患者の状態により1日50〜200μgの間で適宜用量を調整するが、効果不十分な場合には1日300μgまで中心静脈内に点滴静注することができる。

  • 通常、12歳未満の小児にはセレンとして1日2μg/kg(体重50kg以上の場合は100μg)を開始用量とし、高カロリー輸液等に添加し、中心静脈内に点滴静注する。以後は、患者の状態により1日1〜4μg/kg(体重50kg以上の場合は50〜200μg)の間で適宜用量を調整し中心静脈内に点滴静注する。

  • なお、本剤の1日投与量を1日1回末梢静脈内に点滴静注又は緩徐に静脈内注射することもできる。

注意事項

慎重投与

  • 9.5 妊婦

    • 妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。ラット、ハムスター及びウサギを用いた生殖発生毒性試験では過量投与で胎児毒性及び胎児奇形が報告されている。マウス及びラットで胎盤通過性が報告されている。[16.3参照]

  • 9.6 授乳婦

    • 治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。ヒトの母乳中へ移行することが報告されている

  • 9.8 高齢者

    • 患者の状態を観察しながら投与すること。一般に、生理機能が低下している。

過量投与

  • 13.1 症状

    • 外国において過量投与により呼気のにんにく臭、疲労、悪心、下痢、腹痛、心筋梗塞、胃腸障害、腎障害、毛髪及び爪の成長異常、末梢神経障害等が発現することが報告されている。

  • 13.2 処置

    • 特異的な解毒薬はない。セレンの毒性を高めるおそれがあるためジメルカプロールは使用しないこと。

適用上の注意

  • 14.1 薬剤調製時の注意

    • 配合変化に十分注意すること。還元剤(ビタミンC等)との混合によりセレンの沈殿が生じるおそれがある。

  • 14.2 薬剤投与時の注意

    • 沈殿の認められるもの又は混濁しているものは投与しないこと。

その他の注意

  • 15.2 非臨床試験に基づく情報

    • 15.2.1 細菌及び細胞を用いたin vitro遺伝毒性試験では陽性の結果が報告されており、マウス、ラット及びハムスターを用いたin vivo遺伝毒性試験では過量投与で陽性の結果が報告されている

    • 15.2.2 マウスを用いた生殖発生毒性試験では過量投与で精子濃度の減少が報告されている

取扱上の注意

  • 20.1 苛酷試験(光)において類縁物質の増加及びpHの低下が認められたため、外箱開封後は光に注意して保存すること。

  • 20.2 使用後の残液は、適用法令等に従って廃棄すること。

  • 20.3 容器の目盛りは、およその目安として使用すること。

相互作用

副作用

その他の副作用

  • 次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

5%未満
消化器 食欲亢進
呼吸器 鼻出血
皮膚 発疹、皮膚腫脹
角膜炎
腎臓 腎機能障害、尿中血陽性
その他 倦怠感、感染、背部痛、血中クレアチンホスホキナーゼ増加、体重増加

薬価

アセレンド注100μg 1646円/瓶

評価サマリー

評価コメントはまだありません

はじめてご利用の方

m3.comは、医療従事者のみ利用可能な医療
専門サイトです。会員登録は無料です。

新規会員登録

m3.comにご登録済の方

ログイン

{"controller":"medicines","action":"show","id":"17676"} false