パパベリン塩酸塩

鎮痙剤

3.0(1件) 薬の評価を見る
リスト同薬効薬剤
一般名 パパベリン塩酸塩
製造/販売 吉田製薬
剤形/規格
  • パパベリン塩酸塩「...

薬剤の評価コメントをご覧いただくにはログインが必要です。

はじめてご利用の方は、新規会員登録
すでにm3.comをご利用の方はログインしてご利用ください

禁忌

  • 本剤に対し過敏症の既往歴のある患者

効能・効果

  • 下記疾患に伴う内臓平滑筋の痙攣症状

    • 胃炎、胆道(胆管・胆のう)系疾患

  • 急性動脈塞栓、末梢循環障害、冠循環障害における血管拡張と症状の改善

用法・容量

  • パパベリン塩酸塩として、通常、成人1日200mgを3〜4回に分割経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。

注意事項

慎重投与

  • 緑内障の患者〔眼圧上昇作用により、緑内障を悪化させるおそれがある。〕

相互作用

併用注意

薬剤名等 臨床症状・措置方法 機序・危険因子
レボドパ レボドパの作用が減弱するおそれがある。 機序不明

副作用

副作用発現状況の概要

  • 本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していない。

その他の副作用

頻度不明
肝臓注1) アレルギー性肝障害
過敏症注2) 発疹等
循環器 心悸亢進、血圧上昇等
精神神経系 めまい、眠気、頭痛等
消化器 便秘、口渇、食欲不振、心窩部痛等
その他 顔面潮紅、発汗
  • 注1)観察を十分に行い、このような症状があらわれた場合には、投与を中止すること。

  • 注2)このような場合には、投与を中止すること。

薬価

パパベリン塩酸塩「ヨシダ」 41円/g

はじめてご利用の方

m3.comは、医療従事者のみ利用可能な医療
専門サイトです。会員登録は無料です。

新規会員登録

m3.comにご登録済の方

ログイン

{"controller":"medicines","action":"show","id":"9607"} false