頭蓋内出血発作後、止血が完成していないと考えられる患者
脳梗塞後遺症、脳出血後遺症に伴うめまいの改善
セロクラール錠10mg
通常成人には、1回2錠(イフェンプロジル酒石酸塩として20mg)を1日3回毎食後経口投与する。
脳梗塞発作直後の患者[脳内盗血現象を起こすおそれがある。]
低血圧のある患者[血圧低下を増強するおそれがある。]
心悸亢進のある患者[心機能を亢進させるおそれがある。]
薬剤交付時
PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導すること。[PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し、更には穿孔をおこして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併発することが報告されている。]
| 薬剤名等 | 臨床症状・措置方法 | 機序・危険因子 |
| 出血傾向をきたすと考えられる薬剤 | 出血傾向が増強されるおそれがある。 | 本剤の血小板粘着能・凝集能抑制作用による。 |
| 薬剤名等 | 臨床症状・措置方法 | 機序・危険因子 |
| ドロキシドパ | ドロキシドパの作用を減弱するおそれがある。 | 本剤のα1受容体遮断作用による。 |
副作用調査症例15,018例中2.26%(340例)に副作用が報告され、消化器系の副作用が212件(1.41%)と最も多く、精神神経系の副作用が68件(0.45%)、肝臓の副作用が61件(0.41%)、過敏症が57件(0.38%)、循環器系の副作用が39件(0.30%)等であった。(承認時まで及び市販後副作用調査の集計)
| 0.1〜5%未満 | 0.1%未満 | |
| 消化器 | 口渇、悪心・嘔吐、食欲不振、胸やけ、下痢、便秘 | 口内炎、腹痛 |
| 精神神経系 | 頭痛、めまい | 不眠、ねむけ |
| 過敏症 | 発疹、皮膚 |
|
| 循環器 | 動悸 | 立ちくらみ、頻脈、顔面潮紅、のぼせ感 |
| 肝臓 | AST(GOT)・ALT(GPT)上昇 | |
| 血液 | 貧血 | |
| その他 | 顔面浮腫、上・下肢のしびれ感 |
セロクラール錠10mg 8.7円/錠
セロクラール錠20mg 10.1円/錠
セロクラール細粒4%
m3.comにご登録済の方
薬剤名検索
薬剤情報提供:一般財団法人日本医薬情報センター 剤形写真提供:株式会社薬事日報社
・薬剤情報・剤形写真は月一回更新しておりますが、ご覧いただいた時点で最新情報ではない可能性がございます。 最新情報は、各製薬会社のWebサイトなどでご確認ください。
・投稿内容の中に適応外、承認用法・用量外の記載等が含まれる場合がありますが、エムスリー、製薬会社が推奨するものではありません。
企業ブランド
投稿日: 2015/03/08 参考率: 100%(2人/2人)
脳外科/60代/処方経験あり