ユーパスタ軟膏

褥瘡・皮膚潰瘍治療剤

0(0件) 薬の評価を見る
リスト同薬効薬剤
一般名 ポビドンヨード 白糖
製造/販売 テイカ製薬
剤形/規格
  • ユーパスタ軟膏

薬剤の評価コメントをご覧いただくにはログインが必要です。

はじめてご利用の方は、新規会員登録
すでにm3.comをご利用の方はログインしてご利用ください

禁忌

  • 本剤の成分又はヨウ素に対し過敏症の既往歴のある患者

効能・効果

  • 褥瘡、皮膚潰瘍(熱傷潰瘍、下腿潰瘍)

用法・容量

  • 症状及び病巣の広さに応じて適量を使用する。
    潰瘍面を清拭後、1日1〜2回ガーゼにのばして貼付するか、又は患部に直接塗布しその上をガーゼで保護する。

注意事項

慎重投与

  • 9.1 合併症・既往歴等のある患者

    • 9.1.1 甲状腺機能に異常のある患者

      • ポビドンヨード投与により血中ヨウ素値の調節ができず、甲状腺ホルモン関連物質に影響を与える可能性がある。

  • 9.2 腎機能障害患者

    • 9.2.1 腎不全のある患者

      • ポビドンヨード投与により血清中総ヨウ素濃度が著しく高くなることが報告されている。

  • 9.5 妊婦

    • 妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用すること。長期にわたる広範囲の使用は避けること

  • 9.6 授乳婦

    • 治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。長期にわたる広範囲の使用は避けること

  • 9.7 小児等

    • 新生児にポビドンヨードを使用し、甲状腺機能低下症を起こしたとの報告がある

適用上の注意

  • 14.1 薬剤投与時の注意

    • 14.1.1 眼科用に使用しないこと。

    • 14.1.2 他剤と混合して使用しないこと。

    • 14.1.3 患部の清拭消毒を行うこと。

その他の注意

  • 15.1 臨床使用に基づく情報

    • 15.1.1 膣内にポビドンヨードを使用し、血中無機ヨウ素値及び血中総ヨウ素値が上昇したとの報告がある

    • 15.1.2 本剤はヨウ素含有製剤であるので、大量使用及び長期連用時には甲状腺機能の変動に注意すること。

取扱上の注意

  • 20.1 直射日光又は高温を避けて保存すること。

  • 20.2 開封後は乾燥を防ぐため密栓して保存すること。

相互作用

副作用

重大な副作用及び副作用用語

重大な副作用

  • 次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には使用を中止するなど適切な処置を行うこと。

  • 11.1.1 ショック、アナフィラキシー(いずれも頻度不明)

    • 呼吸困難、不快感、浮腫、潮紅、じん麻疹等があらわれることがある。

  • 注1)発現頻度は使用成績調査を含む。

その他の副作用

  • 次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には使用を中止するなど適切な処置を行うこと。

0.1〜5%未満 頻度不明
過敏症 ヨード疹注2)
皮膚注3) 疼痛、発赤、刺激感、皮膚炎、そう痒感
甲状腺 血中甲状腺ホルモン値(T3、T4値等)の上昇あるいは低下などの甲状腺機能異常注2)
  • 注1)発現頻度は使用成績調査を含む。

  • 注2)ポビドンヨードで報告がある。

  • 注3)これらの症状が強い場合には使用を中止すること。

薬価

ユーパスタ軟膏 11.4円/g

評価サマリー

評価コメントはまだありません

はじめてご利用の方

m3.comは、医療従事者のみ利用可能な医療
専門サイトです。会員登録は無料です。

新規会員登録

m3.comにご登録済の方

ログイン

{"controller":"medicines","action":"show","id":"35365"} false