静注透析そう痒症改善剤
| 一般名 |
ジフェリケファリン酢酸塩
|
|---|---|
| 製造/販売 | 丸石製薬 / キッセイ薬品工業 |
| 剤形/規格 |
|
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
血液透析患者におけるそう痒症の改善(既存治療で効果不十分な場合に限る)
通常、成人にはジフェリケファリンとして、下表に示す用量を週3回、透析終了時の返血時に透析回路静脈側に注入する。
| ドライウェイト | 投与量 |
| 45kg未満 | 17.5μg |
| 45kg以上65kg未満 | 25.0μg |
| 65kg以上85kg未満 | 35.0μg |
| 85kg以上 | 42.5μg |
眠気、めまい等があらわれることがあるので、本剤投与中の患者には自動車の運転等危険を伴う機械の操作には従事させないよう注意すること。
9.5 妊婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。動物実験(ラット)において、胎盤通過が報告されている。
9.6 授乳婦
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。動物実験(ラット)において、乳汁中へ移行することが報告されている。
9.7 小児等
小児等を対象とした臨床試験は実施していない。
13.1 処置
本剤は血液透析により除去される。
14.1 全般的な注意
使用時には、以下の点に注意すること。
・シリンジが破損するおそれがあるので、シリンジを鉗子等で叩くなど、強い衝撃を与えないこと。特に低温下ではシリンジが破損しやすいので注意すること。
・押子(プランジャー)が外れたり、ガスケットが変形し薬液が漏出したりするおそれがあるので押子のみを持たないこと。
・押子を反時計回りに回転させると接続に緩みが生じ、ガスケットから押子が外れるおそれがあるので、押子を反時計回りに回転させないこと。
・押子を引かないこと。
14.2 薬剤調製時の注意
他剤との混注を行わないこと。
14.3 薬剤投与時の注意
14.3.1 使用に際しては、ブリスター包装を開封口からゆっくり開け、外筒(バレル)を持って取り出すこと。
14.3.2 押子の緩みがないか確認すること。緩みが認められた場合は、押子を時計回りに回転させ締め直すこと。
14.3.3 筒先のキャップをゆっくり回転させながら外して、アクセスポートに確実に接続すること。キャップを外した後は、筒先に触れないこと。
14.3.4 注射針等を接続する場合は誤刺に注意し、しっかりと固定すること。
14.3.5 本剤は透析回路静脈側に注入し、皮下、筋肉内には投与しないこと。
14.4 薬剤投与後の注意
シリンジの再滅菌・再使用はしないこと。開封後の使用は1回限りとし、使用後の残液はシリンジとともに速やかに廃棄すること。
15.1 臨床使用に基づく情報
15.1.1 そう痒症を有する血液透析患者を対象とした海外第III相プラセボ対照臨床試験の統合解析において、心房細動の既往歴有無別の「心臓障害(MedDRA/Jの器官別大分類)」の有害事象の発現割合は、心房細動の既往歴のある患者で本剤0.5μg/kg群17.0%(8/47例)及びプラセボ群8.2%(5/61例)、心房細動の既往歴のない患者で本剤0.5μg/kg群6.6%(25/377例)及びプラセボ群6.1%(22/363例)であり、相対リスク比は1.90であった。
15.1.2 そう痒症を有する血液透析患者を対象とした国内臨床試験(前期第II相臨床試験、後期第II相臨床試験、第III相臨床試験)で本剤0.5μg/kgが投与された計254例において、血圧低下の有害事象が15例に計16件発現し、発現時期は、投与当日が7件、投与翌日以降が9件であった。このうち、本剤との因果関係が否定されなかった血圧低下は5件であり、発現時期は、投与当日が1件、投与翌日以降が4件であった。なお、投与当日の血圧低下の発現と本剤投与との前後関係は明らかではない。
20.1 ブリスター包装は使用時まで開封しないこと。また、以下の場合には使用しないこと。
・ブリスター包装が破損している場合
・シリンジから薬液が漏れている場合
・性状その他薬液に異状が認められる場合
・シリンジに破損等の異状が認められる場合
・キャップが外れている場合
20.2 外箱開封後は遮光して保存すること。
| 薬剤名等 | 臨床症状・措置方法 | 機序・危険因子 |
| オピオイド系薬剤 | 本剤の作用が増強あるいは減弱されるおそれがある。 | 両剤の薬理学的な相互作用(増強又は拮抗)が考えられる。 |
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
| 2〜5%未満 | 1〜2%未満 | 1%未満 | 頻度不明 | |
| 精神障害 | 精神状態変化 | |||
| 神経系障害 | 浮動性めまい、傾眠 | 頭痛 | ||
| 血管障害 | ほてり | |||
| 胃腸障害 | 便秘 | 下痢 | 悪心 | |
| 一般・全身障害および投与部位の状態 | 倦怠感 | |||
| 臨床検査 | 血圧低下 | 甲状腺ホルモン減少、血中甲状腺刺激ホルモン減少、血中プロラクチン増加 | 血中カリウム増加 |
コルスバ静注透析用シリンジ17.5μg 2971円/筒
コルスバ静注透析用シリンジ25.0μg 3609円/筒
コルスバ静注透析用シリンジ35.0μg 4341円/筒
m3.comにご登録済の方
薬剤名検索
薬剤情報提供:一般財団法人日本医薬情報センター 剤形写真提供:株式会社薬事日報社
・薬剤情報・剤形写真は月一回更新しておりますが、ご覧いただいた時点で最新情報ではない可能性がございます。 最新情報は、各製薬会社のWebサイトなどでご確認ください。
・投稿内容の中に適応外、承認用法・用量外の記載等が含まれる場合がありますが、エムスリー、製薬会社が推奨するものではありません。