遺伝子組換え型血液凝固第VIII因子製剤
| 一般名 |
ツロクトコグアルファ(遺伝子組換え)
|
|---|---|
| 製造/販売 | ノボノルディスクファーマ |
| 剤形/規格 |
|
血液凝固第VIII因子欠乏患者における出血傾向の抑制
本剤を添付の溶解液全量で溶解し、1〜2mL/分で緩徐に静脈内に注射する。
通常、1回体重1kg当たり10〜30国際単位を投与するが、症状に応じて適宜増減する。
定期的に投与する場合、通常、体重1kg当たり20〜40国際単位を隔日投与、又は20〜50国際単位を週3回投与し、12歳未満の小児に対しては体重1kg当たり25〜50国際単位を隔日投与、又は25〜60国際単位を週3回投与する。
8.1 患者の血中に血液凝固第VIII因子に対するインヒビターが発生するおそれがある。特に、血液凝固第VIII因子製剤による補充療法開始後、投与回数が少ない時期(補充療法開始後の比較的早期)や短期間に集中して補充療法を受けた時期にインヒビターが発生しやすいことが知られている。本剤を投与しても予想した止血効果が得られない場合には、インヒビターの発生を疑い、回収率やインヒビターの検査を行うなど注意深く対応し、適切な処置を行うこと。
8.2 本剤の在宅自己注射は、医師がその妥当性を慎重に検討し、患者又はその家族が適切に使用可能と判断した場合のみに適用すること。本剤を処方する際には、使用方法等の患者教育を十分に実施した後、在宅にて適切な治療が行えることを確認した上で、医師の管理指導のもとで実施すること。また、患者又はその家族に対し、本剤の注射により発現する可能性のある副作用等についても十分説明し、在宅自己注射後何らかの異常の認められた場合や投与後の止血効果が不十分な場合には、速やかに医療機関へ連絡するよう指導すること。適用後、在宅自己注射の継続が困難な場合には、医師の管理下で慎重に観察するなど、適切な対応を行うこと。
9.1 合併症・既往歴等のある患者
9.1.1 ハムスター細胞由来の生物学的製剤に過敏症の既往歴のある患者
9.1.2 本剤の成分又は他の第VIII因子製剤に対し過敏症の既往歴のある患者
9.5 妊婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。生殖発生毒性試験は実施されていない。
9.8 高齢者
患者の状態を観察しながら慎重に投与すること。一般に高齢者では生理機能が低下している。
14.1 薬剤調製時の注意
14.1.1 添付の溶解液以外は使用しないこと。
14.1.2 他の製剤と混注しないこと。
14.1.3 溶解後の保存
(1)溶解後は直ちに使用すること。
(2)溶解後、2〜8℃で保存する場合は24時間以内に使用すること。30℃以下で保存する場合は4時間以内に使用すること。30℃以下で4時間を超えて保存する場合、分解物が認められる可能性がある。
(3)溶解した液はバイアル中にて保存すること。
14.1.4 使用後の残液は細菌汚染のおそれがあるので使用しないこと。
14.2 薬剤投与時の注意
溶解時に沈殿・混濁が認められるものや溶解後に凍結したものは使用しないこと。
14.3 薬剤交付時の注意
14.3.1 患者が家庭で保存する場合においては、冷蔵庫内で保存することが望ましい。
ただし、冷蔵庫から取り出して40℃以下で保存した場合、使用期限を超えない範囲で以下の期間内は使用できる。
・30℃を超えない場合、冷蔵庫から取り出して12ヵ月以内
・30℃を超えた場合、冷蔵庫から取り出して3ヵ月以内
14.3.2 冷蔵庫の外で保存した場合は、再び冷蔵庫に戻さないように指導すること。
14.3.3 子供による誤用等を避けるため、薬剤の保管に十分注意すること。
14.3.4 光の影響を防ぐために、薬剤バイアルは外箱に入れた状態で保存すること。
14.3.5 使用済みの医療機器の処理については、主治医の指示に従うこと。
15.1 臨床使用に基づく情報
本剤はvon Willebrand因子を含んでいない。
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
11.1.1 ショック、アナフィラキシー(頻度不明)
じん麻疹、胸部圧迫感、喘鳴、低血圧、過敏症等の症状が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
| 1%以上 | 1%未満 | ||
| 過敏症 | 発疹 | ||
| 肝臓 | 肝酵素(ALT、AST等)上昇 | ||
| 循環器 | 高血圧、心拍数増加、洞頻脈 | ||
| 精神神経系 | めまい、頭痛、不眠症 | ||
| 筋・骨格 | 筋骨格硬直 | ||
| 注射部位 | 注射部位反応(紅斑等) | ||
| その他 | 浮腫、発熱、疲労、熱感 |
ノボエイト静注用250 12040円/瓶
ノボエイト静注用500 27129円/瓶
ノボエイト静注用1000 62012円/瓶
ノボエイト静注用1500 68383円/瓶
ノボエイト静注用2000 99009円/瓶
ノボエイト静注用3000 144307円/瓶
m3.comにご登録済の方
薬剤名検索
薬剤情報提供:一般財団法人日本医薬情報センター 剤形写真提供:株式会社薬事日報社
・薬剤情報・剤形写真は月一回更新しておりますが、ご覧いただいた時点で最新情報ではない可能性がございます。 最新情報は、各製薬会社のWebサイトなどでご確認ください。
・投稿内容の中に適応外、承認用法・用量外の記載等が含まれる場合がありますが、エムスリー、製薬会社が推奨するものではありません。