ファンギゾンシロップ100mg/mL

ポリエンマクロライド系抗真菌性抗生物質製剤

3.5(2件) 薬の評価を見る
リスト同薬効薬剤
一般名 アムホテリシンB
製造/販売 チェプラファーム
剤形/規格
  • ファンギゾンシロッ...

薬剤の評価コメントをご覧いただくにはログインが必要です。

はじめてご利用の方は、新規会員登録
すでにm3.comをご利用の方はログインしてご利用ください

禁忌

  • 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者

効能・効果

  • 消化管におけるカンジダ異常増殖

用法・容量

  • 通常小児に対し1回0.5〜1mL〔アムホテリシンBとして50〜100mg(力価)〕を1日2〜4回食後経口投与する。

注意事項

重要な基本的注意

  • 本剤は、消化管からほとんど吸収されないため全身性の真菌感染症に対しては無効である。

慎重投与

  • 9.5 妊婦

    • 妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。

  • 9.6 授乳婦

    • 治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。ヒト母乳中への移行は不明である。

適用上の注意

  • 14.1 薬剤交付時の注意

    • 14.1.1 口腔内カンジダ症

      • 舌で患部に広くゆきわたらせ、できるだけ長く含んだ後、嚥下するよう指導すること。

    • 14.1.2 使用前十分振盪して均等な懸濁液として使用するよう指導すること。

    • 14.1.3 一過性の歯の黄変が認められることがあるが、ブラッシングで簡単に除去できる旨指導すること。

相互作用

副作用

重大な副作用及び副作用用語

重大な副作用

  • 次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常がみられた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

  • 11.1.1 中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)(いずれも頻度不明)

  • 注)発現頻度は本剤及び内服錠(発売中止)の臨床試験及び製造販売後調査等に基づき算出

その他の副作用

  • 次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常がみられた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

0.1〜5%未満 0.1%未満 頻度不明
過敏症 発熱、発疹、そう痒 蕁麻疹、血管浮腫
消化器 悪心、嘔吐、食欲不振、腹痛、下痢、口内炎、腹部膨満感、胃痛 心窩部痛 舌炎
腎臓 腎障害、BUN上昇、蛋白尿
肝臓 肝障害、AST上昇、ALT上昇、Al-P上昇、ウロビリン尿
  • 注)発現頻度は本剤及び内服錠(発売中止)の臨床試験及び製造販売後調査等に基づき算出

薬価

ファンギゾンシロップ100mg/mL 54.6円/mL

はじめてご利用の方

m3.comは、医療従事者のみ利用可能な医療
専門サイトです。会員登録は無料です。

新規会員登録

m3.comにご登録済の方

ログイン

{"controller":"medicines","action":"show","id":"4761"} false