注射用エフオーワイ500

蛋白分解酵素阻害剤

3.0(1件) 薬の評価を見る
リスト同薬効薬剤
一般名 ガベキサートメシル酸塩
製造/販売 丸石製薬
剤形/規格
  • 注射用エフオーワイ500

薬剤の評価コメントをご覧いただくにはログインが必要です。

はじめてご利用の方は、新規会員登録
すでにm3.comをご利用の方はログインしてご利用ください

禁忌

  • 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者

効能・効果

  • 汎発性血管内血液凝固症

用法・容量

  • 通常成人1日量ガベキサートメシル酸塩として20〜39mg/kgの範囲内で24時間かけて静脈内に持続投与する。

注意事項

重要な基本的注意

  • ショック、アナフィラキシーショック、アナフィラキシーがあらわれることがあるので、十分な問診と救急処置のとれる準備を行い、投与にあたっては観察を十分に行い、血圧低下、発赤、そう痒、不快感、嘔気等の症状があらわれた場合には直ちに投与を中止し、適切な処置を行うこと。[11.1.1、11.1.2参照]

慎重投与

  • 9.5 妊婦

    • 妊婦又は妊娠している可能性のある女性には治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。また、大量投与は避けること。大量(100mg/kg/日)投与でマウスに胎児体重の増加の抑制が認められている

  • 9.6 授乳婦

    • 治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。

  • 9.8 高齢者

    • 減量するなど注意すること。一般に生理機能が低下している。

適用上の注意

  • 14.1 薬剤投与時の注意

    • 14.1.1 点滴静注する場合、投与速度が増加すると血圧が低下することがあるので、ガベキサートメシル酸塩として体重1kg当たり毎時2.5mg以下とすることが望ましい。

    • 14.1.2 薬液が血管外へ漏れると、注射部位に潰瘍・壊死を起こすことがあるので、薬液が血管外へ漏出しないよう注意すること。血液うっ滞が起こらないようできるだけ太い血管より投与すること。[7.、11.1.3参照]

相互作用

副作用

重大な副作用及び副作用用語

重大な副作用

  • 次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

  • 11.1.1 ショック、アナフィラキシーショック(いずれも頻度不明)

    • ショック、アナフィラキシーショック(血圧低下、呼吸困難、意識消失、咽・喉頭浮腫等)があらわれることがある。[8.参照]

  • 11.1.2 アナフィラキシー(頻度不明)

    • アナフィラキシー(呼吸困難、咽・喉頭浮腫等)があらわれることがある。[8.参照]

  • 11.1.3 注射部位の皮膚潰瘍・壊死(頻度不明)

    • 本剤の濃度が高くなると、血管内壁を障害し、注射部位及び刺入した血管に沿って静脈炎や硬結、潰瘍・壊死を起こすことがある。注射部位の血管痛、発赤、炎症等があらわれた場合には投与部位の変更又は投与を中止し、適切な処置を行うこと。[7.、14.1.2参照]

  • 11.1.4 無顆粒球症、白血球減少、血小板減少(いずれも頻度不明)

  • 11.1.5 高カリウム血症(頻度不明)

その他の副作用

  • 次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

0.1〜1%未満 頻度不明
過敏症 発疹、そう痒感等
出血傾向 出血傾向亢進
血液 好酸球増多、顆粒球減少
循環器 血圧降下
肝臓 黄疸、ASTの上昇等 総ビリルビン上昇、ALTの上昇等
その他 悪心 顔面潮紅、発熱、低ナトリウム血症

薬価

注射用エフオーワイ500 497円/瓶

はじめてご利用の方

m3.comは、医療従事者のみ利用可能な医療
専門サイトです。会員登録は無料です。

新規会員登録

m3.comにご登録済の方

ログイン

{"controller":"medicines","action":"show","id":"37"} false