齲窩及び根管の清掃・消毒及び内容物の溶解
次亜塩素酸ナトリウムとして、通常0.05〜0.2mLを用いる。
貼付の場合
根管拡大後本剤を小綿球に十分浸し根管内に貼付する。
洗盪の場合
根管口を拡大後、本剤を注入しながらリーマー及びファイルで根端孔部まで拡大し、ついで本剤を根管内に満たし、探針で洗盪する。
9.5 妊婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用すること。
9.6 授乳婦
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
14.1 薬剤投与時の注意
14.1.1 注入器を用いて洗浄する場合には、急激な圧力がかかると気腫を起こすことがあるので注意すること。
14.1.2 使用後は根管内を脱脂綿で清拭すること。
14.1.3 中和剤としてオキシドールを用いる場合には、必ずオキシドールを後から使用すること。
14.1.4 腐食性があるので、口腔粘膜や皮膚等に付着させたり、眼に入らないよう十分に注意すること。
14.1.5 口腔粘膜等の軟組織、手指及び衣服等に付着した場合には、オキシドールを浸した脱脂綿で清拭し、十分に水洗すること。
万一眼に入った場合には、直ちに多量の水で洗浄する等の適切な処置を行うこと。
15.2 非臨床試験に基づく情報
急性毒性(本剤)
マウス(ddY系♀)経口 LD50=8.4mL/kg
容器の内圧が高くなっている場合があるので、ふたを開けるときは、注意して開けること。
ネオクリーナー「セキネ」
m3.comにご登録済の方
薬剤名検索
薬剤情報提供:一般財団法人日本医薬情報センター 剤形写真提供:株式会社薬事日報社
・薬剤情報・剤形写真は月一回更新しておりますが、ご覧いただいた時点で最新情報ではない可能性がございます。 最新情報は、各製薬会社のWebサイトなどでご確認ください。
・投稿内容の中に適応外、承認用法・用量外の記載等が含まれる場合がありますが、エムスリー、製薬会社が推奨するものではありません。