本剤又はヨウ素に対して過敏症の既往歴のある患者
ヨードチンキ、希ヨードチンキ、複方ヨード・グリセリン等の調剤に用いる。
ヨードチンキ、希ヨードチンキ、複方ヨード・グリセリン等の調剤に用いる。
14.1 薬剤調製時の注意
14.1.1 配合変化
アルカロイドとは沈殿する。アルカリ、炭酸アルカリ、アンモニア、鉄、植物油、抱水クロラール、フェノール、チオ硫酸ナトリウム、タンニン等とは化合することから、本剤とこれらを配合すると本剤のヨウ素による褐色が消え、殺菌力がなくなる恐れがある
デンプン含有物は青変する
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
11.1.1 アナフィラキシー(頻度不明)
呼吸困難、喉頭浮腫、喘鳴、蕁麻疹、潮紅等があらわれることがある。
ヨウ素「ヤマゼン」 10.3円/g
m3.comにご登録済の方
薬剤名検索
薬剤情報提供:一般財団法人日本医薬情報センター 剤形写真提供:株式会社薬事日報社
・薬剤情報・剤形写真は月一回更新しておりますが、ご覧いただいた時点で最新情報ではない可能性がございます。 最新情報は、各製薬会社のWebサイトなどでご確認ください。
・投稿内容の中に適応外、承認用法・用量外の記載等が含まれる場合がありますが、エムスリー、製薬会社が推奨するものではありません。