麻黄附子細辛湯

漢方製剤

4.66667(1件) 薬の評価を見る
リスト同薬効薬剤
一般名 麻黄附子細辛湯
製造/販売 ツムラ
剤形/規格
  • ツムラ麻黄附子細辛...

薬剤の評価コメントをご覧いただくにはログインが必要です。

はじめてご利用の方は、新規会員登録
すでにm3.comをご利用の方はログインしてご利用ください

効能・効果

  • 悪寒、微熱、全身倦怠、低血圧で頭痛、めまいあり、四肢に疼痛冷感あるものの次の諸症

    • 感冒、気管支炎

用法・容量

  • 通常、成人1日7.5gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。

注意事項

重要な基本的注意

  • 8.1

     本剤の使用にあたっては、患者の証(体質・症状)を考慮して投与すること。なお、経過を十分に観察し、症状・所見の改善が認められない場合には、継続投与を避けること。

  • 8.2

     他の漢方製剤等を併用する場合は、含有生薬の重複に注意すること。ブシを含む製剤との併用には、特に注意すること。

慎重投与

  • 9.1 合併症・既往歴等のある患者

    • 9.1.1 体力の充実している患者

      • 副作用があらわれやすくなり、その症状が増強されるおそれがある。

    • 9.1.2 暑がりで、のぼせが強く、赤ら顔の患者

      • 心悸亢進、のぼせ、舌のしびれ、悪心等があらわれることがある。

    • 9.1.3 著しく胃腸の虚弱な患者

      • 口渇、食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐等があらわれることがある。

    • 9.1.4 食欲不振、悪心、嘔吐のある患者

      • これらの症状が悪化するおそれがある。

    • 9.1.5 発汗傾向の著しい患者

      • 発汗過多、全身脱力感等があらわれることがある。

    • 9.1.6 狭心症、心筋梗塞等の循環器系の障害のある患者、又はその既往歴のある患者

      • 当該疾患及びその症状が悪化するおそれがある。

    • 9.1.7 重症高血圧症の患者

      • 当該疾患及びその症状が悪化するおそれがある。

    • 9.1.8 排尿障害のある患者

      • 当該疾患及びその症状が悪化するおそれがある。

    • 9.1.9 甲状腺機能亢進症の患者

      • 当該疾患及びその症状が悪化するおそれがある。

  • 9.2 腎機能障害患者

    • 9.2.1 高度の腎障害のある患者

      • 当該疾患及びその症状が悪化するおそれがある。

  • 9.5 妊婦

    • 妊婦又は妊娠している可能性のある女性には投与しないことが望ましい。本剤に含まれるブシ末の副作用があらわれやすくなる。

  • 9.6 授乳婦

    • 治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。

  • 9.7 小児等

    • 慎重に投与すること。本剤にはブシ末が含まれている。

  • 9.8 高齢者

    • 減量するなど注意すること。一般に生理機能が低下している。

取扱上の注意

  • 20.1

     本剤の品質を保つため、できるだけ湿気を避け、直射日光の当たらない涼しい所に保管すること。

  • 20.2

     開封後は特に湿気を避け、取扱いに注意すること。

  • 20.3

     本剤は生薬を原料としているので、色調等が異なることがある。

相互作用

併用注意

薬剤名等 臨床症状・措置方法 機序・危険因子
マオウ含有製剤葛根湯小青竜湯麻黄湯 等エフェドリン類含有製剤エフェドリン塩酸塩dl-メチルエフェドリン塩酸塩フェキソフェナジン塩酸塩・塩酸プソイドエフェドリン 等モノアミン酸化酵素(MAO)阻害剤セレギリン塩酸塩ラサギリンメシル酸塩 等甲状腺製剤チロキシンリオチロニン 等カテコールアミン製剤アドレナリンイソプレナリン 等キサンチン系製剤テオフィリンジプロフィリン 等 不眠、発汗過多、頻脈、動悸、全身脱力感、精神興奮等があらわれやすくなるので、減量するなど慎重に投与すること。 交感神経刺激作用が増強されることが考えられる。

副作用

重大な副作用及び副作用用語

重大な副作用

  • 次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

  • 11.1.1 肝機能障害、黄疸(いずれも頻度不明)

    • AST、ALT、Al-P、γ-GTP等の著しい上昇を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがある。

その他の副作用

  • 次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

頻度不明
過敏症 発疹、発赤等
自律神経系 不眠、発汗過多、頻脈、動悸、全身脱力感、精神興奮等
消化器 口渇、食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐等
泌尿器 排尿障害等
その他 のぼせ、舌のしびれ等

薬価

ツムラ麻黄附子細辛湯エキス顆粒(医療用) 18.4円/g

評価サマリー

もっとも参考になった評価コメント

効果の強さ

投稿日: 2015/03/12 参考率: 33%(1人/3人)

内科/50代/処方経験あり

はじめてご利用の方

m3.comは、医療従事者のみ利用可能な医療
専門サイトです。会員登録は無料です。

新規会員登録

m3.comにご登録済の方

ログイン

{"controller":"medicines","action":"show","id":"668"} false